大学の医局が崩壊状態!? 現役医師がレポート

医局という言葉を聞いたことがあるだろうか。

ここ数年で、医局を辞める医師が増えている。

今回は医局をドロップアウトせざるをえない現状についてレポートする。

医局は本社、病院は支店

病院に行くと、消化器内科や精神科などを受診する。

その科に所属している医師は、どうしてその病院にいるのだろうか。

実は、多くの大病院では派遣されてその病院に就職しているのだ。

派遣元が医局である。

医局は、それぞれの大学病院の各診療科ごとに1つある。

例えば、東京大学の消化器内科、というのが医局になる。

多くの医者はどこかの医局に所属しており、そこから医局に関係のある病院に派遣されているのだ。

専門科を決めるときに医局に入る

医師は、医学部を卒業して3年目に自分の専門とする科を決める。

その際に医局に入るのが一般的だ。

医局の大きさは、医局に所属している人数で決まるので、入ってもらおうと熱心に勧誘される。

医局に入った後

医局に入ったら、基本的に医局から命令された病院に就職する。

就職先の病院は、数年単位で変わる。

医局から急に連絡がきて、来年はこの病院に異動してくれと命令される。

そこに拒否権はない。

プライベートは二の次

独り身の時であれば、いろいろな病院で研さんを積むのも良いだろう。

家族ができ、さらに子どもができたときでも、家からは通えないような病院に行くように命令されることもある。

その場合は、結果として単身赴任となってしまう。

家族との時間よりも、仕事を優先せざるをえない。

何度もいうが、ほぼ拒否権はない。

また、引っ越しが必要でも、当然引っ越し代も出ない。

次の勤務先の病院の給与体系さえ知らないまま、異動が決定されるのだ。

医局を辞める医師が増えている

医局制度では、プライベート度外視で、勤務先が決められてしまう。

特にここ数年、プライベートを守りたくて医局を辞める医師が増えてきている。

医療界でもプライベートを重んじる文化が広まってきている。

改善しなければ白い巨塔のような医局制度は崩壊してしまうだろう。

辞めた医師は。医局と関係がない病院で働くが、思うように転職できない場合も多い。

実際、実力がかなりあるのに、その能力を活かしきれない医師も多い。

そのような医師が患者の利益になれるよう、実力が発揮できる病院が増えてくるのを願うばかりだ。

執筆者:あやたい

医療制度や医療職・医療現場が抱えるさまざまな問題について考える医師。

日々変わっていく医療現場から生の声や、日常に役立つ医療知識を発信したいという思いで執筆。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。