• HOME
  • キャスター
  • 愛知豊明市で「スマホ1日2時間」条例が開始。その中身と市民のリアルな反応

愛知豊明市で「スマホ1日2時間」条例が開始。その中身と市民のリアルな反応

こんにちは。 愛知県豊明市で、10月1日から「スマホは1日2時間まで」という、注目を集めている条例が施行されます。

皆さんはこれ、どう思いますか?

これは仕事などを除く時間を対象とした目安で、罰則や強制力はありません。あくまで市民に意識してもらうための提案、とのことです。

しかし、この条例に対しSNSなどでは、「なぜ役所が個人の時間を決めるのか」「市に言われる筋合いはない」といった批判的な声が数多く上がっています。 中には、「まるで昔、親に『ゲームは1日1時間』と言われたのを思い出す」という声や、「市が市民の時間を制限するのは越権行為では?」といった厳しい意見も相次いでいる状況です。

罰則のない、新しい形のルール。 皆さんは、どうお考えになりますか?

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。