
北村匠海出演! 『SMBC LIFE DESIGN FILM AWARD 2025』告知動画公開! 北村「ぜひ気楽に参加してくれたら嬉しいな」
三井住友銀行は、学生向け動画コンテスト『SMBC LIFE DESIGN FILM AWARD 2025』を開催。
北村匠海が出演する告知動画を公開した。
北村匠海インタビュー
Q:北村さんが人生の転機にした”選択”を教えてください。
北村:実は結構沢山ありますが、一番は大学に行かないという選択をしたことだと思います。
子供の時から芸能活動をしてきたなかで、高校生になり、自分の人生を初めて考えた時に、最初は芸大や美大に行って、知識として芸術や美術に触れたいなと思っていたのですが…。
役者としても音楽活動があったり、忙しくなってきたり、作品との出会いもあり、大学へ行っても中途半端になってしまうな、とか。
最終的には、芸能活動だけに集中するという覚悟を決めて選択しました。
そしたら、卒業してすぐに同世代で集まるドラマにオーディションに受かって決まって、 そのドラマの最中に『君の膵臓を食べたい』のオーディションがあり、『君の膵臓を食べたい』という作品に出会って、後にはアカデミー賞までいくという。
なので、大学に行っていたら全然違う人生だっただろうなと思っています。
Q:影響を受けた俳優、尊敬する俳優の方はいますか?
北村:小栗旬さんは出会ってから長いですし、自分が監督とかやる時もやっぱり小栗さんの影響は必ずあります。
少し前に小栗さんと二人でご飯に行って話をした時も、芝居のアプローチだったりとか、小栗さん自身の『小栗旬』 という役者の捉え方だったりの話を聞いていると、やっぱり自分はここを追いかけているんだというのがすごく明確になって。
同じ感情だったり、同じ感覚を持っている方だなと感じました。

大人になってからそういう深い話をあまりできていなかったし、会ったら楽しくお酒飲んで、映画を見て、みたいな場が多かったので、二人でご飯をつつきながら、しっぽりとそういう話をしている時に改めて感じることが多かったです。
振り返れば出会いは小学校5年生なので、やっぱりその時に僕が見た小栗さんという存在が、ずっと消えない理由がここにあったんだなと思いました。
Q:コンテストに参加される学生に伝えておきたいことはありますか?
北村:今回は銀行にまつわるショート動画ということでテーマもちょっと難しいと思いますが、学生の皆様が学生だからこそ考えられる柔軟さみたいなところで、いろんな角度で見て欲しいなと思います。

正直そこに良いも悪いもないと思いますし、結局は誰の目に止まるかという話だったりするので、ぜひ気楽に参加してくれたら嬉しいなと思います。
コンテスト告知動画
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。