• HOME
  • ビジネス
  • 投資を身近なものに!現役教員がゼロから学べるコミュニティを運営

投資を身近なものに!現役教員がゼロから学べるコミュニティを運営

FXを中心に、投資に関することを学べるオンラインコミュニティ「亀心隊―TheTurtles」。投資について気軽に質問や相談ができる場があればと思ったことから情報交換を行い学び合う場として立ち上げ、現在600人以上のメンバーが参加するまでに拡大。その活動内容を聞いた。

「亀心隊―The Turtles」立ち上げのきっかけ

本業は教員ですが、本業以外で収入を得てお金持ちになりたいという思いから2016年に株式投資からスタートしました。株式に限らず投資に関して分からないことが多かったので、最初は漫画「インべスターZ」(講談社)を読んで勉強しました。

株式は何よりも資金力が重要なため、当初は大金を稼ぐことはできませんでした。勉強は好きなので独学でさまざまなことに挑戦しながら節税対策や保険の意味合いとして不動産投資も始めました。その後、知り合いの経営者からEAという「自動でFXトレードを行うツール」を紹介していただきました。当時毎月30~50万円ほどの利益が出たので、それを基に裁量トレードの練習を始めました。

損失も含めて経験を積む中、あるオンラインコミュニティに参加したことがきっかけで投資仲間ができ、毎週みんなでFXについてオフラインで勉強するようになりました。その経験から初心者が上級者に相談すること、話し合うことで見識を深め学び合う場の重要性を感じ、「亀心隊―The Turtles」の立ち上げに至りました。


「ググる前に聞け!」をコンセプトに、どんなことでも気兼ねなく質問

投資の世界では知識があることが当たり前という空気があり、初心者が気軽に質問することを躊躇しがちですが、亀心隊は「ググる前に聞け!」をコンセプトにしているのでどんなことでも気兼ねなく質問することができます。専門用語一つから、投資の種類、トレードの手法、口座開設まで、ボクも含めてメンバーがオンライン上で“家庭教師”となって丁寧に解説していきます。

また投資をする前提としてお伝えしていることですが、いわゆる勝ちトレーダーとして利益を上げていても、情報収集や経験を積み重ねていても予期せぬ事態になることがあります。そんな時、メンバーが自身の失敗を含めた体験をシェアしたり相談に乗ったりすることができるため、共に対策を考えたりと気持ちが楽になることもあります。投資は当然リスクもあり、継続して行うためにはメンタルも重要なので、仲間がいることは強みになると思います。  

投資は国内外の情勢によって日々変動するため、ニュースや政治の動向次第で売り時や買い時を見極めることもあります。日々疑問に思ったことを解決するために質問してインプットし、「人に伝える=アウトプット」していくことで理解を深めることになります。また、考察することで多角的に物事を見るようになり、スキルアップへとつながっていると感じています。

投資をもっと身近なものに

亀心隊はコンテンツ内容によって、月額3,980円~30,000円のコースがあります(3980円のコースで十分です)。質問をしたり、それぞれの考察を基に学んだりと日々コミュニケーションを取っていますが、それ以外にも月に2回LIVE配信を行っていて、質問回答や、今行っている取り組みなどを紹介しています。

またFXでは毎月雇用統計というイベントがあり、チャートがすごく荒れるので、ギャンブルトレードを配信しています。その日の利益分をAmazonギフトにして参加者にプレゼントしたり、普段のトレードの成果を試す場としてトレード合宿(トレードバトル)を行い、高額な豪華景品を用意することもあります。目的を共にし高め合う仲間がいることが原動力になり、イベントとして楽しんでもらっています。

老後の資産形成の必要性や政府が貯蓄から投資を呼びかけるなど、浸透しつつある投資。それでもまだ敷居が高いと思われているところがあります。投資がもっと身近なものになるよう、固定概念を崩したいと思っています。学びの場ではありますが、楽しみながら仲間と成長できる場として活用していただけるのが理想です。多少知識がある方はもちろんですが、用語を調べたこともない、投資に対してまっさらな状態の方にぜひ参加していただけたらと思います。

取材協力
亀心隊―The Turtles  CEO  たっちゃん
北海道で働く現役教員。2016年から株式投資を開始。翌年不動産・暗号資産を経験後FXと出合い1ヶ月で数百万円稼ぐ一方で、一夜にしてそれを失うなどの紆余曲折を経て、オンラインコミュニティ「亀心隊-タートルズ」を立ち上げる。
X(旧Twitter):@trilliontrader
亀心隊―The Turtles

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。