
保護者からの預り金『80万円着服』 県立高校教諭(50代)自宅待機中 ニセの印鑑を使い「領収書偽造」も…
大分県教育委員会は20日、県立高校の部活動顧問を務める男性教諭(50代)が、保護者からの預り金80万円を着服した疑いがあると発表。
外部指導者へのガソリン代
県教委によると、教諭は保護者会から、複数の外部指導者へ渡すガソリン代として、現金を預かっていた。

なお、教諭の個人口座に半年ごとに振り込まれる仕組みで、2021年度からの3年間で計80万円。
この全額を、教諭が着服してしまった疑いがある。
領収書も偽造
また、発覚しないように、ニセの印鑑を使い領収書を偽造。

それを保護者会に渡していた。
今月10日になって、関係者からの情報提供が入り、今回の事案が発覚した。
「間違いありません」
県教委の聞き取りに「着服や領収書偽造は間違いありません」と教諭。
また、「80万円を昨年12月、保護者会に返金した」と話している。

なお、教諭は20日から自宅待機を命じられた。
今後、県教委が事実関係を精査し、教諭の処分を検討していくことになる。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。