• HOME
  • ライフスタイル
  • 今年の高校球児・よく「足をつる」のはなぜ? 予防法も含め現役医師が解説!

今年の高校球児・よく「足をつる」のはなぜ? 予防法も含め現役医師が解説!

阪神甲子園球場では、高校球児による「熱い戦い」の真っ最中。

なお、今年の甲子園では、選手が足をつる場面をよく見かける。

その一方で、ドームや夜に行われるプロ野球の試合では、選手が足をつることはまれだ。

今回は、なぜ甲子園球児が足をつりやすいのかについて解説する。

夏の甲子園は酷暑

甲子園の温度は、35℃以上になることが多い。

特に今年は、全国的に暑さが際立っている。

体を動かさずに外にいるだけで、大量の汗が吹きでてしまう。

そのような厳しい暑さの中で野球をしていると、体感温度は40℃を超えてくる。

そうなると体が熱くなり脱水症状が出て、最終的には熱中症を発症してしまうのだ。

熱中症になると、野球選手は足をつることが多い。

熱中症が要因

熱中症とは、暑い中に長時間いることで、体が熱くなりすぎることが原因だ。

体温が高温になると冷やそうとしてするが、熱中症になると体温のコントロールが壊れてしまう。

そして、水分が蒸発して脱水症になり、体内のミネラルバランスも崩れていく。

熱中症の初期の症状は、めまい、だるさ、吐き気、頭痛など。

重症化すると、けいれん、足がつる、意識がぼんやりする、などの症状が現れる。

甲子園球児は、特に足を激しく動かすことが多い。

そのため、足の症状が出やすく、足がつりやすいのだ。

「水分補給」と「体を冷やす」

熱中症になったら、まずは安静にして欲しい。

そして涼しい場所に移動して、ミネラルを含む水分補給が必要。

体を外から冷やすには、氷のうや氷をタオルにまいて、わきの下や首、足の付け根にあてるのをおすすめする。

体を内からも冷やすには、ナトリウムやカリウムを含むよく冷えた飲料水を飲むのが良い。

また、歩けない、あまりにもだるい、意識がもうろうとする、などの症状がある時は、速やかに病院を受診しよう。

「水だけ」を飲まないで!

熱中症予防のためには、何も含まれていない水だけを摂取してはいけない。

熱中症になると、体内には水分だけでなくミネラルが不足している。

この状態で水だけを飲むと、よりミネラル濃度が薄くなってしまい、けいれんや足のつりが悪くなってしまうからだ。

また、水分補給補給さえしていれば熱中症にはならない、と誤解されていることが多い。

熱中症予防には、水分補給以外にもきちんと体を冷やすことも大切である。

「ミネラルを含む飲料水を飲む」ことと、「体を冷やす」ことを意識しながら夏を乗り切って欲しい。

執筆者:あやたい

医療制度や医療職・医療現場が抱えるさまざまな問題について考える医師。

日々変わっていく医療現場から生の声や、日常に役立つ医療知識を発信したいという思いで執筆。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。