• HOME
  • 話題
  • 飲酒後『路上で寝てしまった』中学校教諭 生徒406人分の【個人情報紛失】 市教委は「今後も学校職員で探す…」

飲酒後『路上で寝てしまった』中学校教諭 生徒406人分の【個人情報紛失】 市教委は「今後も学校職員で探す…」

川崎市教育委員会は28日、川崎市立中原中学校に勤務する男性教諭(40代)が、生徒406人分の個人情報を紛失したと発表。

許可を得ずに持ち出し

男性教諭は、今月10日、自宅で作業するために、生徒406人分の個人情報入りUSBメモリや関係書類を、校長の許可を得ずにリュックに入れて持ち帰った。

同日午後9時ごろ、同僚と川崎市内の飲食店で酒を飲んだ。

(画像:イメージ)

その後、教諭は徒歩で自宅へ向かったが、川崎市中原区の路上で寝てしまった。

警察官に起こされる…

翌日の午前3時すぎ、通報で駆けつけて警察官に、教諭は起こされた。

(画像:イメージ)

すると、個人情報が入ったリュックを、紛失していることに気づいた教諭。

12日(日)、中原警察署に向かったが、リュックは届いていなかった。

生徒の写真など計1,770件以上

紛失した個人情報は、生徒の所見や評価、部活動の名簿、生徒の写真など計1,770件以上。

前任校・市立日吉中学校の生徒分も、含まれている。

(画像:川崎市役所)

川崎市教育委員会は「管理職の届け出をせずに持ち出し、帰宅途中に飲酒をするなど、個人情報を取り扱っているという意識の欠如が主な原因」とコメント。

対象者には、文書で知らせると共に、学校の職員で今後も捜索を続けるという。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。