• HOME
  • ビジネス
  • ブラックフライデー参戦!セブン揚げ物日替わり半額セール等開催!”黒商品”やアレンジレシピも紹介

ブラックフライデー参戦!セブン揚げ物日替わり半額セール等開催!”黒商品”やアレンジレシピも紹介

株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、ブラックフライデー本格参入にあたり、「セブン-イレブン・ジャパン ブラックフライデー 商品発表会」を11月13日(木)に開催。

当日は、ブラックフライデーにちなみ、揚げ物(カウンターフライヤー)が半額になるセールや、黒いメロンパンや黒い春巻きなどブラックカラーの商品の発売についてや、セブンイレブンの揚げ物に関する、「食の安全・安心への取り組み」について、担当者から説明があった。また、ゲストとして料理研究家のもあいかすみが登壇し、セブンイレブンの人気の揚げ物を使ったアレンジレシピの紹介、試食も実施された。

発表会では、同社の定番であるカウンターFF(ファストフード)の「揚げ物日替わり半額セール」の実施が発表された。11月末までの期間中、人気の「揚げ鶏」や「春巻き」、「コロッケ」などを日替わりで半額で販売する。11月27日(木)は牛肉コロッケが54円(税込)、11月28日(金)&30日(日)は五目春巻が60.48円(税込)、11月29日(土)は揚げ鶏が119.88円(税込)と半額セールになり、非常にお買い得に購入できる。

担当者は「家庭で揚げ物をしない人が増える中、手軽に出来立てを楽しめる機会を提供したい」と語り、店内調理の強みを活かした取り組みであることを強調した。

さらに、“黒”をテーマにした「ブラックフード特集」として、黒いメロンパンや黒い春巻き、ブラックチョコロールなど6品の限定商品も登場。見た目のインパクトと味のバリエーションで、イベント感を演出する。中食市場のニーズ変化に対応し、品質と出来立て感を両立するセブンイレブンの挑戦は、ブラックフライデーを通じて新たな食の楽しみ方を提案している。

もあいはトークセッションに登壇し、セブンイレブンの揚げ物を使った家庭でも手軽に楽しめるアレンジレシピ4品を紹介。もあいは栄養学を専攻後、食品メーカーでメニュー開発に携わり独立。現在はInstagramで「働く女性のための簡単時短レシピ」を発信し、フォロワー数100万人を超える人気料理家として活躍している。

MCからセブンイレブンの揚げ物について尋ねられると、普段から「からあげ棒」をよく食べていると明かし、「セブンイレブンの揚げ物は手軽で美味しい上に、ブラックフライデーの半額セールは本当にありがたい」と語った。

そして物価高が続く中、節約志向の家庭が増える現状に触れ、「手軽でおいしい上に、半額セールのような機会は本当にありがたい」とコメント。家庭で揚げ物を作る手間や油の処理の大変さを挙げ、「セブンの揚げ物は油の管理が徹底されていて、サクサクの揚げたてが味わえる」と評価した。さらに、自身が母親となった経験から「安心・安全な品質管理のもとで作られた商品なら、子どもにも安心して食べさせられる」と語り、家庭での利用やアレンジ調理への活用を勧めた。

もあいによるアレンジレシピで最初に紹介されたのは、定番の人気商品「揚げ鶏」を使った「さっぱり!おろしポン酢揚げ鶏」。この料理について、もあいは「ジューシーな揚げ鶏にたっぷりの野菜と大根おろし、ポン酢を合わせた、さっぱりとした一品です」と説明。会場のテーブルには料理が配膳され、来場者たちは試食をしながら耳を傾けた。

ポイントは「油っこさを抑えつつ満足感を残す」ことで、「女性や年配の方、お子さんにも食べやすい味に仕立てています。大根おろしやほうれん草、ねぎを添えることで、栄養バランスも良く、罪悪感なく楽しめます」と、もあいは話した。MCから「ほうれん草の緑が映えて彩りも良いですね」と感想を言われると、もあいは「緑黄色野菜を取り入れて、お肉と大根といただくことで、本当に体に良い一品になっているんです」と応じた。

そのほかにも、五目春巻を使用した「パリパリ春巻きのあんかけごはん」&「春巻きのタルタルサラダ」、牛肉コロッケを使用した「ライスコロッケ風チーズミートごはん」の3品のアレンジレシピが紹介された。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。