
『はま寿司』で消毒用洗剤が付いた商品提供 口に入れた客が【緊急入院】 「マニュアルを逸脱したため発生」
はま寿司は19日、『はま寿司 名取杜せきのした店』で、容器に洗剤が付着した「はまアイス(バニラ)」を提供したと公表。
アイスからは強いにおい
今月17日、家族と一緒に来店した3歳の女児が、はまアイスを注文。
アイスを口にしたところ、女児は異常を感じたため、すぐに吐き出した。

その後、舌のしびれ、のどに痛み、さらにおう吐し、緊急入院。
なお、アイスからは、塩素系の強いにおいがしたという。
マニュアルから逸脱
はま寿司は「閉店後、キッチン内の清掃を行っていた従業員がアイス保管用冷蔵庫の上に、洗剤等を噴霧するための用具を置いてしまった」。
「この用具から漏れ出た洗剤が冷蔵庫内に流れ込み、アイス容器に付着した」と説明。

その上で「はま寿司では当該用具を冷蔵庫や食器、食材などの上部には置かないよう、従前よりマニュアルにて定めております」。
「本事案はそのマニュアルから逸脱したため発生」と、原因についても言及した。
すぐに医療機関に連絡
塩素系の洗剤を誤って口にしてしまった場合、以下のような症状が現れることがある。
・軽度の症状:のどの痛み、吐き気、おう吐などが起こる。
・重度の症状:大量に飲み込んでしまった場合、口腔から食道、胃が腐食性の障害を受け、消化管出血やショック症状、肺水腫などの重い症状が現れることがある。
・神経症状:けいれんや全身の脱力、筋力低下などの神経症状に発展することも。
・消化器系の症状:おう吐、腹痛、下痢などが見られ、重症の場合は吐血や下血が起こることがある。

もし塩素系の洗剤を誤って飲み込んでしまった場合は、すぐに医療機関に連絡し、指示を仰ぐことが重要だ。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。